2月8日(土)
音楽会が開かれました
最初に合唱「カレンダーマーチ」つぼみ組のお友達と一緒に元気いっぱいに歌いました
次に、メロディオン奏「たこたこあがれ」
子どもはとっても真剣な顔つきで頑張っていました
その後は・・・
2クラス合同の合奏「おもちゃのチャチャチャ」
一人、一人が自分自身で選んだ楽器
木琴・トライアングル・大太鼓・シンバル・タンバリン・小太鼓・鈴
を精一杯やり遂げていました
15分間の休憩とともに子どもたちは
劇・太鼓の衣装に着替えスタンバイをしました
今回の松組は「うさぎとかめ」
毎日毎日の積み重ねを大きな舞台で披露しました
お母さん方が一生懸命作ってくださった衣装がいつにもましてキラキラと光っており、とってもかわいい姿、頑張っている姿に
胸が熱くなりました。
終わって幕が下がった瞬間に子どもたちのところに走って駆け付け
「本当によく頑張ったね・・・!!!大きな、大きな花まる~」と叫んだ先生でした。
太鼓「アンパンマン体操」の曲に合わせて発表しました
もし、自信をなくして くじけそうになっても
いいことだけ いいことだけ 思い出せ
とっても素敵な歌詞ですよね!
この子達が大きくなったときに思い出してほしい歌詞です。
はっぴを着て男の子は赤いはちまき★女の子は頭にかわいいリボンを付けました
一人、一人が真剣に一生懸命叩いている姿が見られまた胸があつくなり
運動会と比べとっても成長を感じることが出来ました
最後は先生の太鼓の合図とともに大きな声で「ありがとうございました」とあいさつをした子どもたちでした
たくさんの雪が降った中音楽会の実行委員様をはじめすべての保護者のみなさまに来ていただきお子様の発表を見ていただき心から感謝しております。
保護者の皆さまがお手伝いしてくださったおかげで子どもたちは笑顔で練習の成果を発揮することでできたことと思います。
この音楽会は西幼稚園でしか味わえないものです。
私たち職員はすべての保護者の皆さまのおかげだと常に感謝の気持ちをこころに刻み、これからも子どもたちのために精一杯頑張っていきたいと思います!
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |