今日は3月3日!ひな祭りですね◎
先日、ひな祭りに因み″吊るしびな″を作りました
「ひな祭りに飾る人形のこと、何て呼ぶか知ってる?」
と聞くと、すぐに「おひなさま!」という答えが
″おひな様″と″おだいり様″があることを知り
その2つを作るという話をすると
「どうやって作るの?」と嬉しそうな子ども達
まずは、いつもとは違う和紙の折り紙で
アイロンをかけること
端と端を綺麗に折ること
を意識して折っていきました
この1年で折り紙を折るのがぐーんと
上手になった子ども達(*^^*)☆
折り紙を折った後は顔を描きました
おひな様には扇子、おだいり様にはしゃくを
のりで貼り付けました*
小さいパーツにのりを塗ってぺったんこっ!
可愛いおひな様・おだいり様の完成です
完成した作品は玄関に吊るしびなとして
飾りましたがいかがでしたか( ^^ )??
今日は帰る前にひなまつりの絵本を
みんな真剣に見ていました☆
本日ひなあられと吊るしびなを持ち帰りました
ひなあられを早く食べたい気持ちでいっぱいの子ども達でした
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |