音楽会も終わり、あっという間に3月になりますね!
3月3日のひなまつりに因み、”つるしびな”の製作を行いました!
*おひなさまはいつ飾るの?
*どうしておひなさまを飾るの?
子どもたちの疑問に耳を傾けながらなぜおひなさまを飾るのかお話をしました!
お話を聞く姿勢もとっても素敵になった竹組の子どもたち
折り紙を使って”おひなさま”と”おだいりさま”を折っていきます☆彡
先生の説明をよく聞き、自分の力で折っていく中で
分からないところはお友達に聞いたり、困っているお友達に教えたり…
1学期には見られなかった姿も見られるようになりました
最後に桃の花に自分の名前を書きます
「ひらがな難しいなぁ」
「お名前どう書けばいいの?」
なんてお話をする子もいましたが先生のお手本を見ながら書いてみたり、
「難しいけど書いてみる!」とチャレンジしたり…
頑張る心が素敵な竹組さんです
完成したつるしびなは各保育室に飾ってます☆彡
お時間がある際にまたご覧ください
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |