今日は節分!
心の中の悪い鬼をやっつけます!
まずは、絵本を読んで気持ちを高めます…
「オニさん、なにが嫌いなんだっけ?」
の質問には、しっかりと
「お豆!お豆さん!」
と答えていたのに、
「このお豆はどこに向かって投げるのかな?」
の質問には、元気よく
「先生!!!!!」
と答えるつくしさん…(笑)子どもたちのユーモア溢れる回答に私たちも
思わず笑ってしまいます(笑)
保育者が持ったオニ目掛け、たくさんの豆を投げる子どもたち☺
豆は、以前から少しずつ作りためた新聞紙でできた特性豆!
楽しく豆を投げて心の中のオニをやつけることができました♥
またひとつ、心が大きくなりました☺♥
子どもたちの成長といえば…
今までは、保育者と手を繋いで歩いていたつくしさん☺
つくしから本園などの移動はもちろん手を繋いで歩くのですが、
本園の廊下を歩いたり園庭から第二グランドへ移動をするときに
わらべうたを唄いながら、みんなで長~い電車になって歩けるようになりました!!!
前のお友だちにしっかりつかまって、列に並んで歩きます✨
全員で繋がって歩けたことに子どもたちの成長を感じながら
入園当初は、抱っこしながら移動していたよね…と、子どもたちの成長を
しみじみと感じた1日でした☺♥
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |