少しずつお部屋の先生の名前を覚えたり、生活のリズムが
分かり、新しい生活に慣れてきた様子が窺える、つぼみAさん❤
日々のお集まりでは、今日はこんなことしたい!と
遊びのリクエストも多く聞かれるようになりました♪
ある日、砂場で遊んでいるとシャベルを片手にバケツや砂場の周りを叩いて音を出すことを楽しむお友だちがいました。その姿を見て、音楽堂の日本太鼓で遊ぶことを提案!
早速、音楽堂に行きたくさんの日本太鼓や木魚、タンバリンなどの楽器で遊ぶ時間を設けました♪
初めて触れる太鼓に大興奮の子どもたち☻
手で叩いたり、木魚をバチで叩いたり…とっても楽しい!!一通り音を出して楽しんだらどこからかピアノの音が…
『カエルのうた』や『ちょうちょ』など、子どもたちの好きな曲を弾くと合奏のようになり、それがまた楽しい!
みんなで音を出すこと、曲に合わせることを存分に楽しんだひと時でした❤
子どもたちも、またやりたい!と次の日もお部屋にタンバリンを運び、個人持ちもカスタネットを用意し、またまた音楽タイム♪
子どもたちの音楽ブームを様々な形で刺激しながら今後も楽しんでいきたいと考えています☻♬
また、この日はふわふわ滑り台を用意✨
雨の日も楽しいことがいっぱいです❤
自分の力で登り、順番を守って滑ります!
また、雨の日が楽しみだね😁
進級し、個人持ちの道具も増えました。
粘土は、子どもたちのお気に入りのおもちゃです✨
へびさんを作ったり、ごはんを作ったり、好きな形に変わる粘土がとっても面白い!!
自分でロッカーから出してくるのも、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分で心地よさそう❤
もう1つ、クレパスでのお絵かきも子どもたちに大人気!
いろんな色でぐるぐる線を描いたり、ぬりぬりしたり…
せっかくなので、大きな紙を用意しテラスで大お絵かき大会も開催しました☻
大きな紙に描くのっていつもより楽しいね♪
手形を取ろうとする子もいたので急遽、スタンプ台も用意!
手形や足型も楽しみました✨
この日の遊びから、こいのぼりの製作遊びに発展!
画用紙にクレパスで模様を描き、こいのぼりにしたり
絵の具のスタンプでこいのぼりにしたり…
様々な形で季節の行事に触れています✨
園庭のこいのぼりにも興味津々!
風が吹く度にこいのぼりに手を振る可愛らしい姿も…
今後も、子どもたちの興味に合わせて様々な製作遊びを考えていきたいと思っています。
汚れてもいいお洋服は、持ち狩りましたらお洗濯して頂き、また幼稚園に持たせて下さい☻
ご協力いただく点が多くあるかと思いますが、子どもたちの”楽しい”を大切にしながら
保育を進めて参りますので引き続き宜しくお願い致します☻❤
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |