朝晩、涼しい日が多くなり、少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね
今週もつぼみ組さんは元気いっぱいに遊んでいます
≪つぼみC≫
ジーンズに手形をとりました
今まで何度も手形をとってきたCさんのお友だち…。
絵の具の準備を見てすぐにやることが分かったようで、みんな上手にぺったんできました
みんなの手形が一体何に変身するのか…お楽しみに
音楽堂の大きいふわふわ積み木で遊びました
力がついてきたCさんのお友だち、大きな積み木を持ち上げて動かしてみたり登って遊んでみたりと、とてものびのび遊んでいました
≪つぼみB≫
1学期から絵の具の感触遊びをたくさん楽しんできたBさんのお友だち
今では絵の具を準備するところをみつけると「やりたい!やりたい!」ととっても楽しみにしている様子が見られます
今回はタンポを使ってポンポンとスタンプする感覚を楽しみました
冒険の島でも元気に体を動かして遊ぶBさんです
4月の頃はまだまだ登れなかった大きいすべり台にも自分の力で登れるようになりました
最初は砂を触ることがあまり得意でなかったお友だちも、にぎにぎ…と握って感触を楽しんだり、スコップなどの砂場の玩具を使って遊ぶ姿が多く見られるようになってきました
また、一人で遊んで楽しんでいた姿から、だんだんとご飯を作って「どうぞ」と保育士やお友だちに渡して遊ぶ姿も増えてきています
≪つぼみA≫
~くまグループ~
自由遊びの時間はテラスも使って遊んでいます
風船を飛ばして遊んだり、キッチンをセットしておままごとをしたりしてゆったり過ごしています
お外で遊ぶのが大好きなAさんのお友だち
草むらをよ~く探してみると…ちょうちょを見つけました
みんな興味津々で集まってじ~っとよく観察していました
~かばグループ~
「14ひきのおつきみ」や、おだんごの絵本を読んだお友だち。
「大きなお月さまを作ろう」とみんなでお花紙を使ってビリビリ…ペタペタ…
お月見団子は風船で飾ったり、お外に遊びに行って泥団子をコロコロ丸めたり…
すっかりお月見の準備万端のお友だちです
作った風船のお月見団子や足形ウサギも一緒に飾り、お部屋の素敵な壁面飾りになりました
体調に気を付けながら、また元気にたくさん遊んでまいりたいと思います
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |