年長さんになると学研教室の武川先生・岩間先生
による文字・数教室が始まります
子どもたちにとって♡あこがれ♡
の活動なんです
↑先生のお話を聞いて、分かったお友達は元気に
「はいっ」と挙手します
↑「ぺったんこ」という磁石を使った教材
楽しみながら行っています
↑今日は「前から何番目?後ろから何番目?」という
課題でした☆
「うさぎさんは前から1・2・3・・・・」と真剣な表情で
数えています。目で追うだけでなく、まずは指さしながら
1つ1つ数えていくことが大切です
お家でも「前から何番目の○○や右から何個目の○○など」
ちょっとした会話の中ややり取りの中で取り入れてみてください
↑こちらはさいころ型のブロックを使ったゲームです☆
今日は3チームに分かれての対決
さいころブロックを転がして1番大きな数図が出た子が勝ち
勝った子はチームの所に○磁石を貼ります
ゲーム感覚で数の大小を学びました
↑最後はまとめのプリントを行います
鉛筆の持ち方や書く姿勢・書く際の紙を置く位置など
保育者がその都度声をかけています
癖になってしまってから正すのはとても大変なことなので
使い始めの時に意識していきたいですね
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |