いよいよ幼稚園の一番大きなお兄さん、お姉さんとなる
梅組での生活がスタートしました(●^o^●)
新しいクラス、保育室、保育者にもすっかり慣れ
製作や縦割り活動のお世話、体操などに
毎日一生懸命チャレンジしている子ども達です
今日から始まったわくわくタイム
の様子をお伝えします(^^)
学研より2名の講師の方が、一年を通して
文字や数字に楽しく親しんでいけるよう指導してくださいます
「お話は目と耳と心で聞きましょう」
話の聞き方、姿勢がしっかり身につくように配慮していきたいですね
子ども達が楽しく文字を学べるよう、ゲームや
クイズのような形式で進んでいきます(^^)
人前で発表する良い機会にもなりますね
次はぺったんこという磁石を面白く活用しながら
文字と絵図を合わせていく教材に挑戦(●^o^●)
最後に今日学んだひらがなをなぞり書きしてから自分で書く
ペーパーワークに取り組みます
鉛筆の持ち方も正しく持てるように援助していきます
自分のフルネームも書きました
(持ち帰ったペーパーワークの2枚目の氏名欄は
ご家庭で書いてみてくださいね)
「初めてのわくわくタイム、どうだった」の問いに
「楽しかった」「勉強おもしろかったね
」
「ずっとお背中ピッてしてたから疲れちゃった…」
など様々な声が聞かれました(^^)
就学に向けても着けていきたい力がしっかり育つ
わくわくタイムの貴重な時間を大切にしていきたいですね
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |