今日は梅組さんが楽しみにしていた稲刈りの日
秋晴れとなり、絶好の稲刈り日和となりました
6月にお田植えをした、園舎隣の正治さんの田んぼにて稲刈りを行いました
「かまきりじいさん 稲刈りに~♪」と口ずさみながら、みんなで『かまきりじいさん』に変身です
まずは、鎌の使い方やお約束、稲の刈り方をよーく聞き、1人ずつ実際に体験してみましたよ
「稲全部を片手で持つの、ちょっと大変だねー!」
「ジョキジョキ切れておもしろいね(^^)」など、
稲を大切に持ちながら丁寧に刈っていきました
自分の手で稲を刈ることの楽しさや大変さを感じる機会となりましたね
稲刈りをした後は、お日様パワーで乾かすために稲を干します
「稲を干す物の名前がみんなの知っている動物なんだけど、何の動物でしょうか~?(*^^*)」という
保育者の問い掛けに、返ってきた答えは・・・
「ゾウ!」「ライオン!」「ウサギ!」「ウマ!」(笑)
少し惜しかったけれど、『うし』でした
美味しいお米になるよう、みんなで心をこめて稲をうしに干しました
このお米はもち米になり、園内で行うもちつき大会で使用します
「おいしいおもちになるといいな~♡」と、ますます楽しみになった子ども達
それと同時に、お米を作ることの大変さを知り、
農家の方への感謝の気持ちを忘れずに持ち続けようねと、
子ども達の中で様々な発見ができた時間となりました
持ち物等のご協力、ありがとうございましたm(_ _)m
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |