今日は3名の学生さんがうめA組に来て下さいました
高校生が考えた内容を高校生が先生となり子どもたちに
教えてくれます
今日は10月31日のハロウィンに因んで・・・
☆高校生お手製の紙芝居と折り紙製作 ☆を楽しみました
紙芝居は「ハロウィンってなんだろう?」という
ハロウィンの由来のお話
その後は「トリック オア トリート」
とお菓子をおねだりする声がチラホラ(笑)
↓そのあと早速折り紙スタート
難しいところはお兄さん・お姉さんに1対1で
細かく教えてもらいました
なんと今日は、オバケ・こうもり・かぼちゃの3種類を
製作しました
↓紙に貼り付けたら各々に目などを描いて
ハロウィン製作の完成♡♡♡
子ども達のアイデア満載の作品をいくつかご紹介します
↓オバケとこうもりは女の子かな?♡かわいいリボンがついています
↓大きな満月の夜にホウキに乗った魔女やガイコツも
集まっています
↓こちらには口裂け女やガイコツ・傘オバケまで・・・
こうもりは木にぶら下がっている為に逆さまになっているそうです
個性あふれる素敵な作品に仕上がりました
高校生のみなさんありがとうございました
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |