梅組になると稲作体験があります!
楽しみにしていた子ども達は、「やったー!!」と大喜び(*^^*)
お米の「種もみ」を初めて見て驚いていた子ども達。
お米は最初から白色ではないことを教えてもらいました
稲を植える時良い種を蒔けるように、
「元気な種もみ」を選ぶ方法「塩水選」を体験しました!
「塩と卵で「元気な種もみ」がわかるんだよ」と先生が言うと、
「卵と塩~?」「できるの~?」と子ども達。
実際に先生がやっている姿に興味津々!
集中してじっと見つめていました
まず、塩を水の中にたくさん入れます!
濃度が高くなると卵が浮いてきます!
「まだかな?」「浮くかな~?」ドキドキわくわく
そして卵が水の上に浮きあがりました
最後に卵が浮いたお水の中に「種もみ」を入れ、沈んだ「種もみ」が
「元気な種もみ」だと教えてもらいました(*’▽’)
水の中に入れた「種もみ」はお当番で様子を見ることになり、
やる気満々な子ども達
今後の稲作体験がを楽しみですね
人間の形成の土台をしっかりと築けるよう子供たちと接します。 |
個々の能力を伸ばすための専門講師による特別教室です。 |
本園では「預かり保育(通称:ちびっこルーム)」を実施しています。 |
入園のためのご案内です。 ご確認ください。 |
甲府西幼稚園のスタッフブログです。 |
![]() |
![]() |
山梨県甲府市下飯田2丁目8-15 ・子供の将来を真剣に考えた教育 ・預かり保育の実施 ・子育て支援事業 |